豊山 神楽院 長谷寺(ぶざん じんらくいん はせでら)

近鉄大阪線・長谷寺駅から徒歩15分。
【住所】桜井市初瀬731-1 【電話】0744-47-7001
巡礼情報 【納経時間】4〜9月は8:30〜17:00 10〜3月は9:00〜16:30 【拝観料】500円 小学生250円

真言宗
豊山派

道明
 
奈良時代
(8世紀前半)

十一面観音
(重要文化財)

西国三十三所8番
真言宗十八本山16番
神仏霊場巡拝の道 第35番
大和七福八宝めぐり
saigoku08_R 【コメント】
真言宗豊山派総本山で花の御寺。日本でも有数の観音霊場として知られる。右手に錫杖(しゃくじょう)、左手に華瓶(けびょう)を持ち、大盤石(だいばんじゃく)の上に立つご本尊「十一面観世音菩薩(重文)」は、像高10mを超える大きな観音像で、長谷寺式観音と呼ばれている。
国宝・国指定重要文化財
・本堂、長谷寺経、銅板法華説相図(国宝)
・木造十一面観音立像、仁王門ほか(重要文化財)
観光スポット
地酒・特産



その他、お取り寄せグルメはこちら